メンタリストのDaiGoさんが路上生活者や生活保護受給者に対し差別的な発言をしたことで、ネット上では大炎上しています。
最初に炎上してからは謝罪をする様子は見せず「撤回するつもりはない」と反省の色を全く見せず火に油を注ぐような発言をしていましたが、その数日後にはYouTubeライブにて涙ながらに謝罪をしていました。
しかし、その謝罪の様子も「同情を誘っている」と強い批判を受けています。
DaiGoさんの差別的な発言で問題となった動画は通報多数により削除されていますが、今後DaiGoさんのYouTubeチャンネル自体が凍結(BAN)される可能性も出てきていますが、凍結される可能性はあるのでしょうか?
詳しく解説していきます!
【画像】DaiGoのYouTube動画に通報多数!現在も炎上収まらず
メンタリストのDaiGoさんは、2021年8月7日に配信したYouTubeライブで、








など、路上生活者や生活保護受給者に対し人命を軽んじる発言をしたことで、ネット上で大炎上しました。
そして、このDaiGoさんの発言に怒りを覚えた視聴者はYouTube動画を通報し、他のユーザーにも通報を呼びかけていました。
こんな恐ろしい思想を垂れ流すDaiGo
もちろん通報した
アカウントが凍結されることを願ってhttps://t.co/pqK9JGEWyr pic.twitter.com/wML4FrQXz7— . (@kyokosakaino) August 12, 2021
動画を通報する視聴者が多数いたため、すぐにこの問題の動画は削除されました。
しかし、DaiGoさんはこの配信で炎上していながらも「謝罪をするつもりはない」と強気な発言をしていました。
これにユーザーの怒りの声はさらに上がり、大バッシングを受けていました。
しかし、生活困窮者や生活保護受給者を支援する4団体が8月14日に「メンタリストDaiGo氏のYouTubeにおけるヘイト発言を受けた緊急声明」と題した共同声明を発表。
さらにこのイメージダウンを受け、DaiGoさんが出演していた『木島天然水飲むシリカ』のCMを放送していた株式会社Qbouも、広告起用を当面の間自粛すると発表しました。
このように事の重大さにようやく気付いたDaiGoさんは、ようやく謝罪することにしたのです。
https://www.youtube.com/watch?v=Eai84ynVtko
このように、ご自身の発言がいかに差別的であったかや、人としてあってはいけない行為だったということを発言し、深く謝罪をしていました。
そして最後に、




と、涙をぬぐいながら謝罪する様子も見せていたのですが、これに対し視聴者は


自身の発言を悔いての涙ではないでしょうね。
のむシリカ降板が悲しいのかな。


今後この人を起用している企業のモノを買おうとも思わないし、サービスを受けようとも思わない。
人格破綻してるよ彼


彼はYou Tube無くてもオンラインサロンでかなり儲かってるので痛くも痒くもないかも。
そのオンラインサロンの登録者が減れば死活問題だと思いますけど。
など、厳しい意見が多く寄せられていました。
スポンサーリンク
[ad#adgeinou]
DaiGoのYouTubeチャンネルが凍結(BAN)される可能性は?
このように、DaiGoさんのYouTubeチャンネルや動画に多くの通報が届き、問題となった動画はすぐに削除されたのですが、まだまだ通報の数は収まっていないようです。
これを受けて、DaiGoさんのYouTubeチャンネルは凍結(BAN)されてしまう可能性などは出てくるのでしょうか?
そもそも、YouTubeチャンネルが凍結される時は、どういった時に起こり得るのでしょうか?
YouTubeの規約を元に以下にまとめてみました。
↓
[box class=”yellow_box” title=”YouTubeチャンネル凍結の基準”]
・短時間にある一定以上の通報が集中した時
・長期間にじわじわ通報が集まる場合でも、ある程度通報が溜まった時
・著作権・肖像権の権利者からの通報・訴えがあっ時
・公序良俗に反する動画内容・過激な内容がある場合
・チャンネルに対してBADが多い程、少数の通報でも凍結停止されやすい傾向
・チャンネルに対していいねが多いほど、多数の通報がないと凍結停止されづらい傾向
・不正なチャンネル登録者が多い場合
・不正なチャンネル登録者が急増した場合
・一定期間でチャンネル登録者数が激減した場合
[/box]
このように、凍結される時の条件は多々ありますが、DaiGoさんの今回の件で当てはまることといえば、
[box class=”blue_box”]
・短時間にある一定以上の通報が集中した時
・長期間にじわじわ通報が集まる場合でも、ある程度通報が溜まった時
・公序良俗に反する動画内容・過激な内容がある場合
[/box]
この辺りが当てはまるのではないかと思います。
しかし、チャンネル登録者が多いほど、多数の通報が必要になる傾向があるようです。
DaiGoさんのYouTubeチャンネル登録者数は、現在245万人という多数の登録者がいます。
そのため、DaiGoさんのチャンネルが凍結される場合には、かなり多くの通報数もないと凍結されないということになります。
今回DaiGoさんのYouTube動画にどれくらいの通報がされたのかは分かりませんが、やはりチャンネル登録者数がかなり多いため、今回の炎上騒動が起きてもチャンネル自体が凍結(BAN)される可能性は低いのではないかと思われます。
DaiGoはテレビ局も出禁になっていてYouTubeが凍結されたら引退の可能性も?
スポンサーリンク
[ad#adgeinou]
DaiGoさんのYouTubeチャンネルは、登録者数がかなり多いためおそらく通報者数が多数あったとしても凍結するほどではないかと思われますが、でも仮にチャンネルが凍結されたらどうなるのでしょうか?
DaiGoさんは、実は過去に『しくじり先生』に出演したことがあったのですが、そこで一悶着あったことでテレビ朝日から出禁を食らっていたことが発覚しています。
その経緯をDaiGoさん自身が詳しく説明した動画があります。
↓
DaiGOさんは、『しくじり先生』での台本を書き換えたのですが、収録した場所がカットされていたことに不満を持ちました。
DaiGOさんは、最初は「編集権限はテレビ局側が持っているから仕方ない」とその場では諦めたそうですが、自分のブログには、言いたかったことを書いて投稿したようです。
それがテレビ朝日の偉い人の目に止まり、


と言われたそうです。
ですが、それに従わなかったDaiGOさんは約半年間出禁にされたようです。
このように、DaiGoさんは以前にテレビ局から出禁を食らっていたという過去もあるので、現在はあまりテレビ番組には出演せず、YouTubeなどのネット配信を活動のメインにしているようです。
しかし、もし今回の差別的発言でYouTubeチャンネルを凍結されてしまったら、DaiGoさんの活動の場は一気に狭くなってしまいます。
テレビ局から出禁も食らい、おそらく現在のDaiGoさんの収益源を大きく支えているYouTubeチャンネルまでなくなってしまっては、活動の場がほとんどなくなってしまうのではないかなと思われます。
そうなったら、芸能界引退の可能性も出てきてしまうのではないかとも思います。
とはいえ、DaiGoさんは若者を中心に多くの支持を受けていて、活動の場もYouTubeに限らず、オンラインサロンを行ったりオフライン講義などを行うこともできるはずなので、すぐに引退するということもなさそうな気はしますが、少なくとも大きな収入源がなくなってしまうことはダメージが大きいはずです。
現在もDaiGoさんの炎上は収まる様子が全くなくずっと騒がれていますが、今後DaiGoさんはどのように活動していくのでしょうか?
今後のDaiGoさんの動向に注目です。
コメント