東京オリンピックまで約2ヶ月ほどの休養を取り、復帰して再起を図った大坂なおみ選手ですが、またしても休養せざるを得ない状況へと陥ってしまいました。
以前はうつ病を発症していたことを告白していましたが、うつ病が再発してしまったのでしょうか?
もしそうだとすると、大坂なおみ選手の次の復帰はいつ頃になるのでしょう?
うつ病が克服できなければ引退の可能性も考えられますが、大坂なおみ選手の今後について考えられる可能性を詳しくまとめてみました!
大坂なおみの復帰はいつ?

大坂なおみさんは、9月3日に行われた全米オープンのシングルス3回戦にて、世界ランキング73位のレイラ・フェルナンデス選手(カナダ)と試合をしたのですが、逆転負けをして敗退してしまいました。
試合中ではラケットを投げつけたり、ボールを観客に投げつけたりと、怒りを爆発させる場面も目立ち、改めて精神面の不安定さを露呈していました。
その試合中に見せた行動を映した動画はこちらです。
↓
大坂なおみさん
不調でイラつきラケットを投げ散らかす。全米OP。
pic.twitter.com/9PUSwPUzbJ— 最近、遊戯王とポケカ始めた@ボドゲ実況者 (@gregorysaikai) September 5, 2021
トレンドの大坂なおみの件、ラケット投げ捨てるはともかくボール打ち込むってどういう事?と実際の動画探してみた
観客に向かってスマッシュしたとかではなかった
日本への帰属意識とかその他諸々の問題とか自分もあの人は大嫌いだし、今回の件も褒められたものでは無いが叩き方異様 pic.twitter.com/DSpZdxBQxV
— いろみー (@sansyoku_cat) September 4, 2021
このように、かなり感情的になっている場面が目立つ試合内容でした。
審判から警告を受けていたのですが、試合後のインタビューでは「子供のようだった」「申し訳なかった」と謝罪しつつも、「次に出る大会は決めてない。少し休養したい。しばらくプレーしないかも」とコメントしていました。
ReutersJapanさんからRT: 動画:大坂なおみが長期の競技離脱を表明、元選手らが支持表明 pic.twitter.com/pXhg9nRMbU 09月06日14時07分台のニュースでした
— hagiwararyu (@hagiwararyu11) September 6, 2021
このように、泣きながら「しばらく休もうと思う」とコメントしていたので、今回は前回の約2ヶ月ほどの休養よりも長くなる可能性が高いと思われます。
2021年7月に開催された東京オリンピックの初戦では勝利を収め、復帰後の調子はかなり良さそうかと思われたのですが、8月30日から始まった全米オープンでは再び精彩を欠くプレーが続き、不安の声が上がっていました。

そして、思うようにプレーができないことに苛立った大坂なおみさんは、このようにラケットを地面に投げつけたり、観客に向かってボールを投げたりという暴挙に出てしまったのです。
今回の件で、大坂なおみさんのメンタルはだいぶ不安定なことが明らかになってしまいました。
今回は復帰の目処が現状立っていませんが、復帰時期としては2022年1月17日〜30日に開催される全豪オープンに間に合えば良い方なのではないかと思います。
スポンサーリンク
大坂なおみがうつ病再発?克服できる可能性は?

大坂なおみさんは、2021年5月の全仏オープンを棄権し、「うつ状態」に悩んでいたことを告白していました。
ですが、うつ状態にあったのは2021年からではなく、具体的には「2018年頃から長期にわたり苦しんでいた」ということを自身のTwitterにて投稿していたのです。
今回大坂なおみさんが2021年9月3日の全米オープンの3回戦で、ラケットを投げつけたり観客にボールを投げたりしてしまったのは、うつ状態が再発してしまったことが関係していると思われます。

うつ病というのは、発症の原因は人それぞれなのでハッキリとした原因は正確には分かっていないものの、感情や意欲を司る脳の働きに何らかの不調が生じているものと考えられています。
治療には、十分な休養が必要だったり、抗うつ剤による薬物療法が必要だったりと、人や症状によって治療法が異なりますが、うつ病は一時は治ったとしても何かがきっかけで突然再発してしまう可能性が高い病気でもあります。

なので、大坂なおみさんの場合は、自身のコンディションが思うように調整できなかったことや、試合運びが上手くいかなかったことが原因で再発してしまったのではないかと思います。

この再び陥ってしまったうつ状態をまた克服できるのかどうかということに関してですが、これは大坂なおみさん次第になってしまいます。
十分な休養を取り、また練習を重ねてコンディションが整えば克服できる可能性はあると思いますが、うつ病は再発しやすい病気でもあるので、またどこかのタイミングで再発してしまう可能性も捨て切れません。
大坂なおみが引退する可能性は?
スポンサーリンク
大坂なおみさんは、2度目の休養ということで今回は1回目である前回よりも長めの休養を取るのではないかと予想されます。
1回目の休養を取っていた期間中は、家から出ず引きこもっていたこともあったようなので、当然ながら休んでいる間はテニスの練習もやらず、テニスから遠ざかってしまうということになりますよね。

こうしてテニスから離れる期間が長くなると、いつしかテニスをやりたいという気持ちも次第になくなっていき、引退するという可能性も出てくるのではないかと心配になってしまいます。
ですが、大坂なおみさんは試合後のインタビューで、このように答えていました。
ReutersJapanさんからRT: 動画:大坂なおみが長期の競技離脱を表明、元選手らが支持表明 pic.twitter.com/pXhg9nRMbU 09月06日14時07分台のニュースでした
— hagiwararyu (@hagiwararyu11) September 6, 2021
涙ながらに「正直なところ次の試合がいつになるのか分からない」「しばらくプレーを休もうと思う」とコメントしていたものの、「テニスを辞める」とまでは言っていませんでした。
なので、長期の休養は取ると思われるものの、大坂なおみさんが引退する可能性は低いのではないかと思います。

明確な復帰時期はまだ分からないですが、元プロで活躍していたテニス選手も大阪なおみさんが「休養を取ることは大事」と発言しつつも、「また素晴らしいプレーが見たい」という声も多くツイートされていました。
またいつか大坂なおみさんが復帰して、キレのある素晴らしいプレーを見せてくれることを願いたいですね…!
コメントを残す