2013年から毎年7月に幕張メッセから生放送されている音楽特別番組『THE MUSIC DAY (ザ・ミュージック・デイ)』。11時間にも及ぶ生放送ということや出演アーティストが豪華だということで毎年大きな注目を浴びるこのイベントですが、今年2016年は『THE MUSIC DAY 夏のはじまり。』というタイトルで、さらにイメージキャラクターとして今年も『嵐』の櫻井翔さんが大きく取り上げられていますね。このイベントで毎年特に注目を浴びているのは、このイベントの為だけにレアな組み合わせでパフォーマンスされる『ジャニーズスーパーメドレー』でもありますが、やはりなんといっても毎年イメージキャラクターになっている『嵐』ですよね!毎年新たな見せ方をしてくれる『嵐』ですが、今年はどんな曲を披露してくれるのでしょうか?また、出演時間帯は何時頃になるのでしょうか?さらに今年の『THE MUSIC DAY』の特別企画は『嵐リリックビンゴ (嵐 Lyrics BINGO)』も要注目です!そんな気になる詳細情報を、過去の動画や、放送後の動画もあわせてご紹介します!
全時間帯必見?!『THE MUSIC DAY』での『嵐』は様々な時間帯に出演している!

出典:『THE MUSIC DAY 夏のはじまり。』公式サイト
『嵐』は第1回目として放送された2013年『THE MUSIC DAY 音楽のちから』からイメージキャラクターとして櫻井翔さんを抜擢しており、それもあって『嵐』出演頻度や披露曲の多さはどのアーティストよりも多いことで有名ですよね。
そのため、毎年11時間にも及ぶ長時間の収録にもかかわらず『嵐』のメンバーはほぼひっきりなしに出演しています。メンバーさんはかなり大変だと思いますが、でもファンにとってはものすごく嬉しいですよね!
ということで、まずは『嵐』がこれまでどのような曲を披露してきたか、第1回目として放送された2013年から順にご紹介し、一部動画もお見せしたいと思います!
【2013年】仮面舞踏会(少年隊) / One Love / 感謝カンゲキ雨嵐 / Endless Game / A・RA・SHI / Love so sweet
2013年の『嵐』はまず最初に、先輩グループである『少年隊』の『仮面舞踏会』を披露し、その次は『嵐のヒットメドレー』を披露。そして最新曲の『Endless Game』を披露するという、カバー曲やメドレー曲も合わせると、その数なんと6曲も披露していました!
ですがどの曲も素晴らしいダンスや歌唱力で、しかもファンサービスも素晴らしくて感動的なパフォーマンスでした。
【2014年】
・ミニコンサート in 福島 (言葉より大切なもの / ハダシの未来 / Love Rainbow~A・RA・SHI / 果てない空)
・Happiness (走りゲー)
・15周年スペシャルライブ(Hero /Monster / GUTS!)
2014年の『嵐』は、15周年ということもあり前回とは大きく違いスタジオパフォーマンスだけでなく、福島県にてミニコンサートを行うなど、かなりのボリュームでパフォーマンスをしていました。
この『THE MUSIC DAY』では毎年何かしら企画を行っていることも見どころの1つとなっているのですが、2014年は『嵐の東北未来旅』と題して『嵐』のメンバーである大野智さん、相葉雅紀さん、松本潤さん、二宮和也さん、そして櫻井翔さんそれぞれが、東日本大震災の被災地に足を運び、「未来」をテーマに、復興に向けて着実に前に進んでいる東北の“リアル”な姿を、嵐5人の目線で楽しくリポートしていくというコーナーを1時間ごとに見せていくという構成をしていました。
もちろん『嵐』としてのパフォーマンスを行っていましたが、この時はまず「ミニコンサート in 福島」として『言葉より大切なもの / ハダシの未来 / Love Rainbow~A・RA・SHI / 果てない空』の5曲を披露。
その後『走りゲー』という企画で『Happiness』をし、最後には『嵐15周年スペシャルライブ』として『Hero / Monster / GUTS!』の3曲を披露するという、全て合わせると全9曲も披露していたのです!
さらにこの年『嵐』はデビュー以来のライブということでハワイでもライブしていましたよね。さすが、15周年ともなるとすごいですね…!
【2015年】Troublemaker / Love Rainbow / Monster / 青空の下、キミのとなり
2015年の放送時も、『嵐』は大忙しでした。この年の企画は嵐の大人気番組『嵐にしやがれ』のコラボ企画として、『嵐』のメンバー5人が音楽の旅を敢行するという企画を行い、
大野智さん:ハーモニカたんすの制作
松本潤さん:中学校でかっこいいPVの撮影
櫻井翔さん:指笛をマスターする
相葉雅紀:相葉JAPAN合唱団による合唱
二宮和也さん:本物のカエルを集めてカエルの合唱
という面白い企画を見せていました。
そしてメインである『嵐』のステージパフォーマンスでは、まず最初に2010年の曲『Troublemaker』を夜の部の中盤あたりで1曲披露したあと、最後のトリとして再度登場し、『Løve Rainbow / Monster / 青空の下、キミとなり』という、『THE MUSIC DAY 2015』のテーマである「音楽は太陽だ」を表現した3曲をチョイスし披露していました。
では、2013年から2015年で『嵐』が出演していた曲たちを動画でご覧ください。(下のサムネイルクリックで動画リンク先へ飛びます。)

いかがですか?毎年のパフォーマンスを見ていると、このように『嵐』は”THE MUSIC DAYの顔”としてステージパフォーマンスだけでなく企画物でも毎時間見れるということで、『嵐』メンバーの新たな面をみれる頻度がかなり高いことがよくわかります。
これだけでも見応えは十分すぎるくらいなのに、しかもこれらに加えて、『嵐』メンバーは毎年大きな見どころの1つでもある『ジャニーズ夏のはじまり。スーパーメドレー』にも参加していますので、こうして毎年の活躍を見ると、『嵐』メンバーさんは本当に大忙しですね…!
ちなみに、『ジャニーズスーパーメドレー』で嵐のメンバーが出演する曲は
大野智さん:⑤『明日へのYELL (Hey!Say!JUMP)』
松本潤さん:①『ジェットコースター・ロマンス (KinKi Kids)』
櫻井翔さん:②『夏のかけら (Coming Century)』
相葉雅紀:⑨『ギンギラギンにさりげなく (近藤真彦)』
二宮和也さん:⑧『太陽がいっぱい (光GENJI)』
という感じになっています!こちらも見逃せませんね!
『嵐リリックビンゴ (嵐 Lyrics BINGO)』の概要は?

そして今年2016年の特別企画は『嵐リリックビンゴ (嵐 Lyrics BINGO)』という、スマートフォンとデータ放送で参加可能なゲームを開催します。『嵐』の歌に出てくる単語が、表示されるビンゴカードの中にあればマスを開けらるというもので、ビンゴになった視聴者からなんと抽選で1,000人に、限定クリアファイルをゲットできるかもしれないという激アツな企画なのです!
さらに、昨年好評だった限定ピンバッチが当たるスタンプラリー企画を今年も実施するとのことです。データ放送画面で、6分間に1個出てくる音符スタンプを10個集めると、1回応募できるというものなので、こちらも参加する価値ありです!
『嵐』の披露曲や出演時間はいつ頃?
スポンサーリンク
これまでに記載したとおり、『嵐』は今年も”THE MUSIC DAYの顔”として出演しているので、おそらく全ての時間帯で何かしら登場することでしょう。しかし、やはり一番の見せ場であるのが『嵐』というだけあって、情報はいくつか出ていますのでわかっている範囲で情報をお伝えします。
まず、特別企画となっている『嵐リリックビンゴ (嵐 Lyrics BINGO)』は、20:40からスタートするという情報が『THE MUSIC DAY』の公式サイトから発表されています。
より詳細にご紹介すると、この企画が始まる前に『嵐』は20:40頃、まずスペシャルメドレーを披露する予定となっているのです。どんな曲が披露されるのか楽しみですよね!
そして毎年恒例となっていますが、もちろん最後のトリとして『嵐』が曲を披露することも大いに予想されます。
これについてなのですが、櫻井翔さんが7月1日に『ZIP!』に生出演した際、ふと思い出したかのように櫻井が「あ、僕たちの新曲も明日……」という衝撃的なコメントを発しました。
そう、『THE MUSIC DAY 2016』では、嵐は新曲をテレビ初披露するというのです!嵐は5月に新曲『I seek / Daylight』を発売したばかりなのですが、これはかなり予想外ながらも嬉しすぎるニュースでしたね…!どんな曲が披露されるのか楽しみで仕方ありません!
さらに、『PON!』に出演した二宮和也さんからは『I seek』を披露するというコメントが。毎年多くの曲を披露している『嵐』ですが、これらのメンバーさんの発表によって、新曲披露がどのように行われるのかますます想像しづらくなったので、やはりテレビに張り付いてみていないと全貌がはっきりとわかりませんよね。
そして気になる実際の放送をチェックしてみたところ、『嵐リリックビンゴ』では『One Love』と『Happiness』の2曲が披露され、トリで出演した際には『Daylight』『I seek』そして新曲の『Power Of The Paradise』の3曲が披露されました!
このボリューム満点のパフォーマンスを見せてくれた『THE MUSIC DAY』の放送ですが、その動画が早くもアップロードされていたので、見逃した方ももう1度見たいという方もぜひご覧下さい!(下のサムネイルクリックで動画リンク先へ飛びます。)


いかがでしたか?新曲の『Pwer of the Paradise』は、夏っぽい爽やかさや疾走感が出ていながらも、サビの「Fly Fly Fly」や「Try Try Try」などの繰り返されるフレーズ、そしてアウトロの「Oh」と繰り返される覚えやすいフレーズが多くちりばめられていて、思わず一緒に歌いたくなってしまうようなとてもキャッチーな良い曲でしたね!
そんな楽しみが満載の『THE MUSIC DAY 夏のはじまり。』でしたが、来年の『嵐』はどんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか。来年も楽しみですね!
スポンサーリンク
↓この記事をSNSに拡散して友達に教えてあげましょう!↓
コメントを残す